Quantcast
Channel: コンピューターの勉強会・研修ネタ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

PythonでOpenCVで、次は動画を表示するまで

$
0
0

きのうの
PythonでOpenCVをいれて、イメージを表示するまで
http://ameblo.jp/smeokano/entry-12285116787.html
のつづき、今日は、動画を表示する。

【おだい】

きのうダウンロードしてきたOpenCVのフォルダにある、

opencv\sources\samples\data\vtest.avi

をモノクロにして表示する

------------------

【前提】
・きのうのエントリを実行して
  anacondaは入っている
  opencvはダウンロードしてきて、入っている
 状態からスタート

------------------

【問題点】
・単純に、

動画を扱う
http://labs.eecs.tottori-u.ac.jp/sd/Member/oyamada/OpenCV/html/py_tutorials/py_gui/py_video_display/py_video_display.html


のプログラム(以下のプログラムは上記サイトから引用)
の動画ファイル名を変えて

import numpy as np
import cv2

cap = cv2.VideoCapture('C:\\tmp\\vtest.avi')

while(cap.isOpened()):
ret, frame = cap.read()

gray = cv2.cvtColor(frame, cv2.COLOR_BGR2GRAY)

cv2.imshow('frame',gray)
if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord('q'):
break

cap.release()
cv2.destroyAllWindows()


を実行しても動かない

------------------

【理由】

動画用のDLLが入っていない

------------------

【やること】
(1)きのうダウンロードしてきて解凍した、

opencv\build\bin\opencv_ffmpeg320_64.dll
(32ビットの場合は
opencv\build\bin\opencv_ffmpeg320.dll )

を、適当なところ(私の場合は、自分で作った C:\tmp フォルダの下)にコピーする
(私はさらに、Java用のopencv\build\java\x64\opencv_java320.dll
 までコピーしてますけど・・・)

(2)環境設定で、
 PATHに、(1)でコピーしたフォルダ(私の場合C:\tmp)を追加

(3)あとは、
スタートボタン→Anaconda3(64bit)→Anaconda Prompt
でコマンドラインを出したら
 python
を実行して、上記プログラムを入力すると見れる。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

Trending Articles